2018年05月05日

やりたいことリスト100のうち60個やってました。

仕事人間になりがちなのですが、最近は土曜日はお休みにしようと心がけているところ。
今日もプライベートでのやり残しを片付けようと思っていて、つくりおきなんかをすることで、平日生活に余裕をもたらそうと努力中。







そして、自分のやりたいことって何かな?っていうのを考える時間にもしているのですが、そういえばと思って数えてみたら・・・
やりたいことリスト100のうち、60個くらい叶ってた







旅行とかまだ実現してないのもあるのですが、すでに予約も入れて予定も確保してあとは行くだけなので叶った前提。
1年間でやりたいことを100個書き出して、今ちょうど半年くらい(一ヶ月前倒しで開始)なのでまぁまぁかな〜と。
去年よりもスピードは早いので、結構他のことも叶うかな?なんて思っています。







とはいえ、残りの40個はハードル高いのも多いんですけどね・・・
お金がかかったり、時間がかかったり、何より他人の力が必要だったり。
でも、少しずつ他の人とつながるようにもなってきたし、まぁゆっくりと叶えていければいいかなと。







最近はツイッターにはまっていますが、これでテレビの視聴時間も減りました(笑)
やめたい悪習がある場合は、それに変わる楽しいものを見つけるのが良いかもしれないですね。
若者のSNS利用が増えているとありましたが、確かにそうなるよねって実感中







何事もぼちぼちとしかしない私でも、フォロワーさんの数が100くらいいくので、使いようによってはすごいことになるんだろうなぁとも思っています。
求人情報とかも流れてくるし、SNS上でいろんな交流が生まれているのだなぁといまさらながら感じるところです。







フォロワーのみなさまありがとうございます
時代のスピードにはのれない人ですが、これからもぼちぼちいきますので、よろしくお願いします
SNS上は虚構の部分もあるとは思いますが、わりかし素直なので結構刺激をいただいたからこそ、60個叶えられたのだと思ってます。








ちょっと無理めなことも多いですが、ここまできたら残り半年で40個分叶えたいな〜。
今日から61個目にとりかかるぞ〜と勢いこんでますが、はてさてどうなりますやら。




posted by Sayasayan at 11:41 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月04日

ビットバンクでリップルをちょこっと買ってみた話

なんとなくなのですが、仮想通貨って株式相場とかがないときに盛り上がってる気が・・・
コインチェックの問題もあり、仮想通貨はなぁと思っていたのですが、ちょっと遊びココロで少し買ってみました。





まぁ、本当にお小遣い程度ですけどね。
すごく安いときに仕込めたわけでもなく。
でもまぁ、仮想通貨投資についても知っておきたいので、わずかばかりでも買っておいて損はないかな〜という。
損にはならない程度にやってると言った方が良いでしょうか。







なにはともかく、コインチェックは現在ドタバタすぎて信頼がないので、新たにビットバンクを開設
頻繁に取引するわけでもないし、まぁ良いかなと。
チャートとか少し見辛いですけど、手数料も安いし、こちらも操作に慣れれば問題ないかなという印象でした。






コインチェックは、なんだかネム(NEM)の補償で、一件落着みたいな雰囲気がありますよね。
個人的に他の盗まれてもいないコインの取引ができなくなり、大いなる機会損失を被った多くの投資家に謝っていないので、正直ムカムカがおさまらない部分ありです。
結局メキメキ仮想通貨の価格自体は戻ってきてますけどね。
マネックス証券傘下になって立て直しってことみたいですけど、どうなりますやら。
ほったらかしする分にはよかったのかもだけど、仮想通貨に関しては、インデックス投資とは違うので、少し売り時とかは考えます。






ほどなく、GW中リップル(XRP)は上がってくれてちょこっとだけホクホクなのですが(笑)
予断は許さないよな〜と思います、ちょっとヒリヒリした投機的なのも嫌いではないな、と自己分析。
でもまぁ、資産形成というよりは、仮想通貨に関してはウォッチするためにすこ〜し資金も入れてみるという感じ。
深くハマる気もないですが、どうなるかわからないから、気をつけよう・・・。








不思議なもので、少し資産の余裕ができてくると、遊び心が出てくるんだなぁと痛感しまくりの昨今なのでした























posted by Sayasayan at 18:24 | Comment(0) | 仮想通貨 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年05月03日

本日楽天銀行で投信設定&副業口座を楽天銀行に変更

GWということで、今日はお仕事午後からでOK〜。
気楽な稼業で嬉しいなぁ・・・(給料低いけど。)
それと、学校現場は辛いこともあるけど、純真無垢な人が多いのでその点人間関係で辛くなることはほぼないですね。
まぁ、色々渦巻いている感情はなくはないですが、非正規だからこそ距離とれてるので楽です。







それはさておき。
ゴロゴロしながら寝て起きて、前からやりたいと思っていたことをちょこっとずつ実践。
というわけで、楽天銀行⇨楽天証券での投信設定をしました
ちょっとしたまとまった資金をいれて、積立注文設定。
慣れるためには、習うより慣れろ。






う〜ん、ちょっと使いづらいかなぁとまだまだ思いますが、回数重ねるしかないですね。
そして、副業口座としても設定完了
これで手数料が500円⇨100円に節約。







メイン口座じゃないからこそ、手をつけずにいられるかな〜とも思います。
これでGWにやりたかったこと、ひとまず完了です。
あとは、少しでも今の仕事の負担を軽くできるように作業する日々かな〜。







仕事ラバーなので、在宅で作業できるこの時間は至福の時です。
(好きなことでないと仕事できないただのわがままやろう。)
楽しい夏休みを過ごすために、今頑張るんだ〜。
(投資がうまくいってるから頑張れるだけ。ゲンキンな人間だなぁと思うばかり)

posted by Sayasayan at 11:14 | Comment(0) | 投資信託 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする