3年以上長期保有制度があるため、クオカードはこず・・・orz
すっごく残念でございますよ、本当に。
でもま、そのうちクオカードもくるかな〜って思っています。
それより、配当性向が70%以上なのが気になるよ!!!

そんなところだったの?!と寝耳に水って感じでございます。
昔何も知らずにクオカードもらえるんだ〜って思って買った初心者の自分が恥ずかしい・・・

でもま、ぼちぼち投資だからこんなこともありますかね。
ちなみに、1000株以上持っていれば、カタログがやってくる模様。
今の業績でこの配当性向で、これ以上買い増しする気ないですが・・・
1000株以上3000株未満で2000円相当。
10000株以上なら、なんと5000円相当だそうです。
やっぱり、怖くて買えませんが(笑)
う〜ん、でも本当に配当金は結構もらってるよな〜って思って。
配当性向低すぎるのも困るけど、あまりにも高過ぎるとそのお金どこから出てるの?って思ってしまいます。
このあたりも投資家としてしっかり見ないといけないなって思いますね。
これからは、少し企業のこととかちゃんとチェックできる人になりたいと思うばかりです。
地味に、でも確実に方向転換していこうって思っておりますよ

投資のやり方も考えるなぁって思っている最中です。
来年には、しっかりと東海東京フィナンシャルホールディングスからクオカードもらえるといいな〜とも思いますが、どうなりますやら・・・・・・。