こちらも義務ではないものの、職場に行ってお仕事をちょこちょこ。
いやぁ、結構骨が折れました〜って6時間くらいタラタラと仕事しておりました。
もっと効率よくできないかな〜と思いつつ、パソコンにかじりつきまくりでございました。
さて、そんな中で、節約の項目作ったけど節約の話あんまりしてないな〜とふと思いまして。
学生時代はかなりの節約をしていましたが、今は年齢も重ねたので、それに合わせた節約というレベルですかね。
お弁当もそんなに持っていかなくなりましたが(それより睡眠の方が大事)、ずっとやっていることといえば・・・マイボトルの持参ですかね。
マイボトルには、よくコーヒーを入れていましたが、最近は色々試して、行き着いたのは白湯です

いや、白湯を入れておくと体も温まるのでオススメです。
それに、喉が渇いたから飲むってものなので、それには白湯が一番という話なのが一つ。
コーヒーとかだと体冷やすしという点から白湯の方がいいかな〜と最近は思っています。
だいたい、イライラしててつい手が伸びるので、結局なんでも良いのだなって思ってきまして。
それなら、普通に体の中を循環するものが良いかと思っていた次第。
温活講座などでも白湯を持ち歩くのを推奨しているようです

とにかく、マイボトルに白湯を入れていると、自販機を前にして、何か飲みたいってなったとき一瞬は考えます。
本当に飲みたければ買うしね、そうじゃないなら白湯で十分という感じです。
無理なく続けられるし、ほとんどドリンクは買わない人ですが、他の飲んだ時も美味しさが違います(笑)
これから暑くはなるけど、白湯生活は続くかな〜って思いますね。
ちょこっとだけ自分を大事にしている感じもします
