結果、一つも売れず(笑)
すごいね、さすが日経平均1万8000円台まで下がってみたいなところですね。
感動すら覚える内容でありました。
ま、こういうこともあるかな〜とは思っていたし、見事に逃げ遅れた感アリアリ。
とはいえ、日本は官製相場であることは間違いないし、株をやめる気は本当にゼロですね〜。
ま、これも良い教訓だと思って投資に励みたいと思います。
あんなにプラスだった三菱商事まで含み損に入ったら、もう私には手の施しようがないです。
大事な9月中間配当銘柄なので、持ってますけど。
というか、本当にどこまで下がるのかな〜って思いつつ、これはお金が入ったら買わなければのレベルですね。
早く来い来い、月末。
そろそろお小遣いが入るはずなのですが、なかなかこないな〜。
でも、下がりに下がりすぎたらもう売る気も失せるっていう感じなんですね。
イオン北海道もどどっと下がりましたし。
ま、長い投資人生を考えれば、こんなの可愛いものですわなぁ。
というか、結構波風たつんですね、株式投資の世界って。
ユーロ危機とか言ってたと思ったら、中国の株暴落が本格化とか。
こういう波があるってことを知ることができてよかったです。
しかもこれがすっごく沢山資産を持っている状態だったら辛いだろうなぁとか。
キャッシュあったら楽しいだろうなぁとか。
(これはいつも思っているけれど。)
ま、そういうことをつらつら思いながら、株式投資はゼロサム・ゲームと思っていたりもします。
でも、経験値を鑑みると、決してゼロじゃないと思うんですよね〜。
だって、ぶっちゃけ私投資始める前なんて、何もしてなかったし。
今はこうしてブログも書いてるし、月々数万円だけど稼いでいるし。
全然ダメってこともないかな?って思うようにもなりました。
ま、それに酔ってちゃいけないんですけど。
ひとまず、この段階で売れなかったということは、ズルズル売れない可能性あるので、損した分は地道に取り戻すくらいの勢いでいようと思います。
あまり思い悩んでも仕方ないし。
所詮、世の中の多くのお金は、あぶく銭なわけですから。
というわけで、自分にできることをせいいっぱいやるだけって今は思っています。
明日はどうなるのかな〜って思いつつ。
投資が上手くいかなければ、他のこと頑張ればいいんだよ〜ってことで。
さ、気持ちは切り替えて、投資は投資で、生活の一部って思っているところです。