というわけで、遠慮なくお金を引き出すことにしました。
その中で、自分が米国株に向いていないってことがよく分かりました。
というわけでここで、少しその理由をまとめておくことにします。
1.為替のことが考えられない
実は結構勉強代とは思っていますが、かなり損しちゃいました。
その一つが為替の問題んですよね。
何せ、円高のときにドルにかえて、円安のときに円に替えるという

我ながら、バカだなぁとか思ってしまいました。
2.お金を振り替えるのに時間がかかる
何より、口座の仕組みが面倒ですよね。
まず、日本円でお金を入れてから、外貨に変えます。
外貨に変えたら、外国株証券口座に移して通常取引をするって流れなので、売却したらその後、逆のことをしなければ日本円が手に入らないっていう

しかも、マネックス証券で取引してたんですけど、この口座への振替とかに数日かかる

特に外貨に替えるときに日にちが経って、さらに円高進んで損するっていう。
このあたり、やはり為替がちゃんと分かってないとダメですよねぇ。
3.結局資金がないとね
日本みたいに株主優待もないし、半期ごとに配当金もらえたりとかしないので、その意味で楽しみが見いだせないというのが今の私には大きいですかね。
結局資金がないと、ゆったりとした気持ちで待てないといいますか。
個人的に、とにかく今回の件で、換金問題が大きいのでしばらく米国株からは手を引こうかなって。
ETFとかロボアドとか海外への投資って今気楽にできるようになってるし。
わざわざ自分で銘柄選定とかすることないかなって思っているところです。
やはり、自分が楽しくできる投資を見つけるのが大事だよねってことですね。
とりあえず、お金を使った勉強になったなぁと思っているところです
